【剣盾S15最終61位】「純正」カバマンダガルド
「0000 0006 K1RX F1」レンタルパーティ
純正の意味はよく分かってないですが純正です。誰が何と言おうと純正です。
-
はじめに
はると申します。前回の記事がS6なので半年以上ぶりの投稿になりました。だって勝てないんだもんしょうがないよね
冠の雪原解禁後からずっとカバマンダガルドを使っていましたがようやく最終2桁を取ることができました。ぜひ最後までご覧ください^^
-
構築経緯
シリーズ8スタート。半ば無理やりにでもカバマンダガルドを使いたかったため、環境トップの伝説枠であるザシアン入りに対し、「威嚇+タイプ補完or高耐久」の並びでサイクル有利にすすめられるという理由にしてカバマンダガルドからスタート。
ボーマンダは威嚇による疑似的な耐久とサイクル性能は確保できているため、サイクルの中で自身もエースになれるようにASの珠で採用。
カバルドンはボーマンダの起点つくりや、相手の積みポケモンを流せるテンプレのステロあくびで採用。
ギルガルドはサイクルのクッション、身代わりキンシによる詰ませ、などができる残飯で採用。
@3はそれぞれの伝説枠に対し柔軟に対応できるよう「対面性能」「サイクル性能」「積み性能」どれもある程度こなせるポケモンにしたいと考え、いろいろ試した結果イバンカビゴンと
スカーフサンダーを採用。
ラストは絶対強いからザシアンを採用して完成。
クッソかっこいい
-
コンセプト
・サイクルを回しこちらのダイマエース、ザシアンを通す
・相手の伝説枠を見て対面、サイクル、積み、いずれもできる柔軟な選出をする。
・相手の最速起きは考慮しない。
の3つ
-
個体紹介
ザシアン@くちたけん
性格:いじっぱり
特性:ふとうのけん
技:アイアンヘッド(きょじゅうざん)じゃれつく インファイト みがわり
実数値:195[220]-218[+68]-139[28]-*-136[4]-192[188]
HB:陽気ランドロスのじしん確定耐え
陽気エースバーンの火炎ボール確定耐え
HD:黒バドレックスの珠ダイホロウ最高乱数切り耐え(6.2%)
A:+1インファイトで無振りエースバーン確定1
S:最速アーゴヨン+2
素早さを落とし耐久に振ることで対面性能を上げたザシアン。このポケモンはあくまでエースではなく、サイクルパーツと終盤のスイーパーとして使う。相手は絶対にザシアンを意識した選出をしなければならないため選出が読みやすいのも強いと感じた。
攻撃、素早さ、耐久もあり常にAが+1という意味わからん性能だしなんかもう最強。
そりゃつえーわ^^
ダイマできないのだけザコ。
ボーマンダ@いのちのたま
性格:ようき
特性::いかく
実数値:170-187[252]-100-*-101[4]-167[+252]
威嚇によるサイクル補助、珠による対面性能と抜き性能、あくび展開からの積み、などまさに何でもできる万能の駒だった。また、よくヌオーを後出しされる事が多かったため疑似的なザシアンとの役割集中ができた。選出段階でどの展開が通しやすいか見極めることが大事になる。
カバルドン@オボンのみ
性格:わんぱく
特性:すなおこし
技:じしん あくび ステルスロック ほえる
実数値:212[228]-132-156[+28]-*-124[252]-67
H:4n
B:あまり
D:振り切り
安心のHD。オボン込み巨獣斬2耐えくらいまでBに回してもよかった気はする。
吠える警察にはまだ見つかってない。見つかっても変える気はない。
ギルガルド@たべのこし
性格:ひかえめ
特性:バトルスイッチ
技:シャドーボール ラスターカノン みがわり キングシールド
実数値:161[204]-49[A0]-179[148]-77-180[156]-80
H:16n+1(たべのこし最大効率)
HB:ブレード時に無振りナットレイのジャイロボールを身代わりが確定耐え
シールド時にタイプ一致イカサマを身代わりが確定耐え
HD:特化ポリ2の不一致等倍威力90技を身代わりが確定耐え
B<Dダウンロード意識
S8くらいから使ってる調整。タイプによる耐性と数値を活かしクッションとしてサイクルを回す。最低限火力はあるためステロと合わせて負荷をかけていき、エースを通していく。よくTODをする。
HP管理がとっても大事になりかなり使うのが難しいが、刺さる相手にはとことん刺さるためこのポケモン1匹で詰むパーティはかなり多い。
性格:いじっぱり
特性:くいしんぼう
技:じばく ほのおのパンチ タネばくだん のろい
実数値:236[4]-178[+252]-117[252]-*-130-50
今期のビックリダイソウゲン枠、対面最強ぽこ。そして本構築のMVP。こいつでヌオーを倒した後にイバン自爆で退場し、ザシアンを通す動きがとても強かった。耐久もあるため後出しから展開しても強い。イバン圏内に入れながら1匹倒した後に裏のポケモンにイバン自爆するのが理想。あとはカイオーガに後出しして自爆で1:1持っていけるのが強かった。
いろんな強い立ち回りができるので是非使ってほしい。
ダイアタックが優秀なのでたぶん非キョダイ個体の方が強いと思う。キョダイでも強いと思うけど
一番好きなポケモンです。
サンダー@こだわりスカーフ
性格:おくびょう
特性:せいでんき
技:10まんボルト ぼうふう ボルトチェンジ でんじは
実数値:165-*-106[4]-177[252]-110-167[+252]
カイオーガに強そうに見えるが、潮吹きではなく根源を押されると負ける。タイプが優秀なため多くの技やポケモンに後出しができ、ボルチェンからザシアンやカバ展開みたいな動きが多かった。電磁波はダイウォール用。シーズン通して5回くらいしか打たなかった。3回くらい外した気がする。羽休めが欲しい場面はなかったため電磁波で正解だと思ってる。
普通に強い。炎技ほしい。
自慢ですが、Pスクラップ産なので純正の夢特性です。お前らとは違って俺は特別なんだよ。
-
選出・立ち回り
基本選出みたいな固定された選出パターンはなく、相手のパーティと伝説枠を見て柔軟に選出をする。ここではその伝説入りへの選出パターンを紹介します。
VSザシアン バドレックス軸 (対面系)
・+
+
or
基本的にサイクルは回さずにカバをクッションにしてこちらも対面的な動きで殴り勝つイメージ。ラプラスだけザシアンでしか対面勝てないためサンダーのボルトチェンジからガルドで壁ターンを枯らす動きをよくしていた。メタモン入りには特に先の展開を考えながら慎重に立ち回る。
VSイベルタル軸
・+
+
イベルタル軸は初手にザシアンメタのスカーフポケモンが来ると思っているので後出しのスイーパーとして選出する。カバルドンと組まれていることが多いので展開されないように意識する。さきに展開されるとイベルにすべて破壊されるので注意。
VSゼルネアス軸
・+
@1
カバだして吠えてれば勝てるイメージ。ちょうはつ入った状態で積みポケと対面しないようにすることだけ意識。基本負けない。
VS日食ネクロズマ軸
・+
+
or
積んでくるネクロにカバを後出しすることが多いが、あくびではなく吠えるを押したい。しかし相手によってダイマしてくる人もいるため安定はしない。スチルでBを上げられるだけで結構詰む。基本負けてた気がする。
VSホウオウ ムゲンダイナ軸 (受け系)
・+
+
or
カビかマンダでヌオーを処理した後にザシアンを通す。ムゲンダイナにはカバでしか勝てないため出さないといけないのはきつい。とにかく先展開を意識。メタモンに注意。
・きついポケモン
日食ネクロズマ よく詰む。積ませないように頑張って先に展開する。よく吠える
メタモン うちのエースたちが強すぎてコピられると止まらん
ラプラス+ザシアン 壁があるためザシアンが無理やり剣舞してくるのできつい。
カバルドン ラム持ちがいないためあくび展開を抜けれない。二発で倒せるように立ち回るか、カビで自爆する。
-
後語り
と、ここまで長々書いてきたわけですが正直ポケモンの話とかどうでもよく、僕はこんなしょうもない話をしに記事を上げたわけではありません。ここからが本編です。
みなさんはamong usというゲームをご存じでしょうか?人狼に似たゲームで、10人の「クルーメイト」の中に隠れている2人の「インポスター」を探し追放すればクリア、インポスターは自分たちと同じ人数になるまでクルーを殺せばクリアといういわゆる推理ゲームのようなものです。
クルーはマップ内にある「タスク」をこなし、ほかの人の行動を見つつ誰がインポスターなのかを考える。インポスターは「サボタージュ」や「ベント」を駆使し、自分が殺したとバレないよう立ち回る。
ポケモンと違い急所負けや不意の氷や麻痺がないから、「完全実力ゲー」であるためやっていてストレスがまったくありません。
この記事を見ているすべてのポケ勢は今すぐGEOに行きポケモンを売った後、among usをダウンロードしてください。この世の中には2種類の人間しかいません。among usをやる人間とamong usをやらない人間です。
「among usをやっておけばよかった」
祖父の最後の言葉でした。皆さんには祖父のような悲しい思いをしてほしくありません。ポケモン(笑)やマリカー、スマブラとかやる暇があるなら是非1度プレイしていただきたいです。あと、誘ってください^^
among usについての質問、お誘い(あと一応構築についての質問も)ありましたら
@HaruPoke_AS252までお願いします。
TN はるぽけ 最終日最高304位 最終1431位
TN あくびちゃん 最終日最高44位 最終61位